国学院大学久我山中学高等学校位于东京都杉并区,是提供初中、高中一贯教育的私立高等学校。虽然国学院久我山中学校是国学院大学的附属高校,但是高中毕业的大多数学生都会升入其它中学,这个高中在出场全国大会的众多社团中都是以文武两道著名,也是杉并区最大的学校。国学院大学久我山中学高等学校划分为男子部和女子部,也就是说采用男女别学的政策。学校坚持贯穿“心的教育”,培养能够对他人怀有感恩之心和怜悯之心,并且对社会进行贡献的人才。
國學院大學久我山中学高等学校は、東京都杉並区に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校・高等学校。國學院大學の付属校であるが、ほとんどの生徒が他大学に進学する。全国大会に出場する部活が多数あることから文武両道で有名であり、杉並区で最も大きい学校である。本校は男子部及び女子部に分かれており、いわゆる男女別学のスタイルを採用している。昨今、「心の教育」という言葉をよく耳にします。感謝の気持ち、人を思いやる心を大切にしながら、実直に社会に貢献できる人材を育てたい、それが『忠君孝親』・『明朗剛健』の目指すところであり、本校が実践し続けてきた指導といえます。
沿革
1942年 - 岩崎通信機社長岩崎清一によって財団法人岩崎学園久我山電波工業専門学校開校(久我山工業専門学校→久我山大学を経て1950年に閉校)。
1944年 - 久我山中学校開校。
1948年 - 久我山高等学校開校、久我山中学校女子部開設。
1949年 - 岩崎学園から久我山学園に変更。
1952年 - 学校法人國學院大學と合併、校名を國學院大學久我山中学校・國學院大學久我山高等学校に改称。
1967年 - 國學院大學久我山高等学校定時制女子部開校(~1979年)。
1985年 - 中学校開校式挙行、中学校再開第1回入学式挙行、高等学校全日制女子1期生入学式挙行。
1986年 - 教育組織を中学部・高校男子部・高校女子部の三部制とする。
1991年 - 中学校女子部再開入学式挙行。
1994年 - 創立50周年、教育組織を高等学校は男女併学制に改組。
2002年 - 教育組織を男子部・女子部の二部制に改組。
2004年 - 創立60周年を記念し記念館の設立が決定。
2008年 - 中学校にSTクラス発足。学習センター、人工芝グラウンド完成。
2010年 - インターロッキング『学びの道』完成。
2014年 - 創立70周年。 |